平成会が経営する福祉施設の職員を養成するために、「社会福祉法人平成会奨学金貸与規程」を定め、 学校及び養成機関において社会福祉士、介護福祉士又は精神保健福祉士を目指して修学される方に対し 必要な資金を貸与します。ぜひご利用ください。
社会福祉士、介護福祉士又は精神保健福祉士を養成する大学・短大や専門学校等に入学が決定した者又は在学生で、卒業後に社会福祉法人平成会に常勤職員として勤務することができる方
金額…月5万円/年間60万円(上限)
期間…貸与決定の月から正規の就業年限の終了する月まで
社会福祉士、介護福祉士又は精神保健福祉士の資格を取得し、採用後貸与期間に1年を加えた期間継続して勤務した場合には奨学金の返済を全額免除します。ただし、この期間が3年に満たない場合は、継続して3年勤務することを条件とし、奨学金の返済を全額免除します。
例)4年間奨学金の貸与を受けた場合、5年勤務で返済免除
1年間奨学金の貸与を受けた場合、3年勤務で返済免除
奨学金については以下の流れで決定、支給させて頂きます。