夕凪は「育つ力」「芽生え」を大きく伸ばすために支援します。
夕凪の事業は、学齢期のお子さんを対象とし、障害特性に応じて、個々に合わせた支援を行っています。
スケジュールを把握しやすいようにカードによる視覚支援や、工作、作業、好きな遊びをする場所など、
目的別にエリア分けをして、子どもたちが過ごしやすい環境づくりにも力を入れています。
また広いテラスでは、しゃぼん玉や家庭菜園など、目的に応じていろんな遊びができる憩いの場もあります。
発育を支え、ともに喜び、学んでいきましょう。
東広島市にお住まいで、放課後等デイサービスの支給決定を受けられた学齢児(小学生~高校生)
ご利用の流れお電話にてお問い合わせください。面談の日程を予約いたします。
面談の際放課後等デイサービスの受給者証と、療育手帳(または身体障害者手帳)をお持ちの場合は、ご持参ください。
放課後等デイサービスの支給決定を受けているお子様(就学児童)が対象です。
支援決定がまだの方は、ご相談ください。必要に応じて送迎を行い、保護者の負担を軽減します。(要相談)
平日の夕凪の活動をご紹介します。
日常生活における基本的な生活習慣を身につけます。個々の持っている力を伸ばすと共に、集団での関わりを学びます。
福祉制度等への相談、助言と他機関との連携を図り、子どもたちが地域で生活しやすい環境を共に作っていきます。
学校休業日の夕凪の活動をご紹介します。
日常生活における基本的な生活習慣を身につけます。個々の持っている力を伸ばすと共に、集団での関わりを学びます。
福祉制度等への相談、助言と他機関との連携を図り、子どもたちが地域で生活しやすい環境を共に作っていきます。
放課後等デイサービス事業所夕凪では、みなさまに安心してご利用いただけるよう提供するサービスの質について、
スタッフ自ら評価・点検を行い、その評価結果を公表しています。
なお、評価基準は、厚生労働省が定める「放課後等デイサービスガイドライン」に基づくものです。
利用者さんに安全、快適にお過ごしいただけるよう万全の
設備をご用意してお待ちしております。
流れを、紙やカードを使って
お知らせしています。