共に輝く未来へ
~革新と創造の力で未来を創る~

利用者様、地域、平成会が共に輝き続けられるよう、
専門性の高いサービスを提供します。
また、子育て支援やSDGs、地域共生社会の実現にも
積極的に取り組んでいます。

私たちの理念

共に考え、共に輝き、
共に飛躍する。

私たちは、自らの役割を考え、積極的に行動します。仲間や地域の方々と知恵を出し合い、笑顔と成果を分かち合いながら、未来へ向けて飛躍し続けます。

感性を養い、思いやり、
優しさを育む。

私たちは、相手の立場に寄り添い共感する心と礼儀正しさを大切にします。日々の交流や活動の中で完成を磨き、温かな関係を築く力を育みます。

地域への貢献。

私たちは、地域社会と一体となり、そこで暮らすすべての人々の幸福を目指します。地域の声に耳を傾け、私たちにしかできない価値を提供します。

専門職であることの自覚。

私たちは、自らの専門性を絶えず高める努力を続けます。一人の専門職としての誇りを胸に、信頼される存在であり続けることを約束します。

理事長あいさつ

理事長
赤坂秀則

令和7年度を迎えて

 新型コロナウイルス感染症の影響が徐々に収束しつつある一方、物価高騰が家計に深刻な負担を与えるなど、依然として不安要素は拡大しています。福祉分野への影響も大きく、全国調査によれば光熱費は4年前と比べて155%、給食用材料費は156%に跳ね上がるなど、現場における経済的な圧迫が増しています。人材不足も深刻で、事業の継続が困難になるケースも懸念されています。

 福祉分野に限らず厳しい経営環境下ではありますが、コロナ禍を乗り越えた経験を活かし、働き方や価値観の多様化、地域間の連携強化といった新たな課題にも柔軟に取り組み、持続可能な成長を目指してまいります。

 新年度を迎え、心機一転、社会福祉法人平成会の理念を一部見直しました。この新たな理念のもと、新卒採用者10名を含む職員300余名が一丸となり、粉骨砕身取り組んでまいります。

【姿勢】共に考え、共に輝き、共に飛躍する

「私たちは自らの役割を考え、積極的に行動します。仲間や地域の方々と知恵を出し合い、笑顔と成果を分かち合いながら、未来へ向けて飛躍し続けます。」

【志】感性を養い、思いやり、優しさを育む

「私たちは、相手の立場に寄り添い共感する心と礼儀正しさを大切にします。日々の交流や活動の中で感性を磨き、温かな関係を築く力を育みます。」

【意義】地域への貢献

「私たちは、地域社会と一体となり、そこで暮らすすべての人々の幸福を目指します。地域の声に耳を傾け、私たちにしかできない価値を提供します。」

【研鑽】専門職であることの自覚

「私たちは、自らの専門性を絶えず高める努力を続けます。一人の専門職としての誇りを胸に、信頼される存在であり続けることを約束します。」

2025年3月31日

続きを表示する

このページのトップへ