平成会の基本理念に「共に考え共に輝き共に飛躍する」「地域貢献」があります。
SDGsの活動を通して、利用者様、地域の皆様、職員全員が心豊かな暮らしを実感できる地域共生社会づくりに貢献します。

平成会が取り組む
SDGs

※ アイコンによる絞り込み表示ができます。

全て表示

2024年08月24日

高屋東小学校で開催された「かがやく!えがおの!夏祭り」にあおぞらぱん屋さんも出店しました。

  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

2024年08月10日

小谷小学校で開催された第50回小谷夏祭りに参加し、屋台でたこ焼きを販売しました。

  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

2024年06月11日

あさひと竹原高校の協働プロジェクトが始まりました

  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 11.住み続けられるまちづくりを

2024年03月09日

子ども食堂を毎月定期開催されている「結」さんにゲームのスタッフとして参加をしました。

  • 2.飢餓をゼロに
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

2024年01月30日

ゆめタウン東広島4階で開催された「作業所等で働く人たちの作品展」に出展しました。

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

2024年01月08日

「ひきこもりと不登校」をテーマとした座談会を開催しました。

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 11.住み続けられるまちづくりを

2023年12月23日

東広島ロータリークラブ様主催「Higashihiroshimaトワイエ2023」のクリスマスマーケットに出店しました。

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

2023年11月18日

こころ食堂さんの開催に参加し、高齢者さんや子ども達と工作や昼食の時間を一緒に過ごしました。

  • 1.貧困をなくそう
  • 2.飢餓をゼロに
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

2023年11月03日

広島国際大学健康スポーツ学部さんとのスポーツ交流会を開催しました。

  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

2023年10月21日

地域の皆さまへの感謝の気持ちを込めて、宮領ワークセンターの4周年記念祭を開催しました。

  • 11.住み続けられるまちづくりを

2023年10月17日

広島県中部地区親善合同運動会(県内計355名の利用者さん参加)に平成会も参加しました。

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

2023年09月10日

コロナ禍を経て4年ぶりに小谷地区敬老会を開催することができました。

  • 11.住み続けられるまちづくりを
さらに表示

※ アイコンによる絞り込み表示ができます。

全て表示

2024年07月03日

広島市社会福祉協議会安芸津支所の職員の方や民生委員、ご家族の方々を招き、あさひにて施設見学会を開催しました。

  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

2024年06月06日

東広島運動公園で5年ぶりの広島県中部地区親善球技大会が開催されました。

  • 3.すべての人に健康と福祉を

2024年03月16日

広島大学名誉教授の横藤田誠先生をお招きし、令和5年度人権研修を行いました。

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 16.平和と公正をすべての人に

2024年02月24日

広島国際大学健康スポーツ学部の先生、生徒さんの協力のもとダンスレッスンイベントを開催しました。

  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

2023年12月25日

今年度より平成会では、DX推進、業務効率化のため、紙面で行っていた年末調整作業をWEB入力で電子化いたしました。

  • 9.産業と技術革新の基盤をつくろう

2023年12月13日

かぽのではペアレント・トレーニング(子どもに関わる大人が子育てのスキルを学ぶことを目的)を実施しています。

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに

2023年11月26日

コロナ禍を終えて4年ぶりにグループホーム入居者のご家族と後見人をお招きして情報交換会を開催しました。

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 16.平和と公正をすべての人に

2023年11月10日

あおぞら保育園では「だいじだいじどーこだ?」作:遠見才希子 絵:川原瑞丸を題材に体の勉強をしました。

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう

2023年11月10日

入居者Uさん、初めての電車利用と電車通勤にチャレンジしました。

  • 1.貧困をなくそう
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 10.人や国の不平等をなくそう

2023年10月28日

廃材の段ボールと四角に切った包装紙を使って制作をしました。

  • 12.つくる責任 つかう責任

2023年10月11日

利用者と一緒に敷地内の畑で育てたさつまいもを収穫しました。このサツマイモを使って焼き芋やスイーツを作ります。

  • 1.貧困をなくそう
  • 2.飢餓をゼロに
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 12.つくる責任 つかう責任

2023年10月02日

竹原高等学校商業科3年の生徒さんと先生をお招きし、あさひチョコレートの製造過程見学会を開催しました。

  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
さらに表示
事業案内
法人情報