地域共生project
平成元年の法人設立から一貫して、地域の皆さまとの関係づくり、関わりを大切にしています。交流会の開催や周辺地域の行事への参加、開催のお手伝いなど積極的に行ってきました。
かつての日本社会では、地域の相互扶助や家族同士の助け合いなど、地域・家庭・職場といった人々の生活の様々な場面において、支え合いの機能が存在しました。しかし、現在では、高齢化や人口減少が進み、地域・家庭・職場という人々の生活領域における支え合いの基盤が弱まってきています。また、人口減少は、多くの地域社会で社会経済の担い手の減少を招き、それを背景に、耕作放棄地や、空き家、商店街の空き店舗など、様々な課題が顕在化しています。さらに、対象者別・機能別に整備された公的支援についても、昨今、様々な分野の課題が絡み合って複雑化したり、個人や世帯単位で複数分野の課題を抱え、複合的な支援を必要とするといった状況がみられるようになっています。
地域共生社会の実現を目指すための改革工程として、①「地域課題の解決力の強化」、②「地域丸ごとのつながりの強化」、③「地域を基盤とする包括的支援の強化」、④「専門人材の機能強化・最大活用」の骨格が示され、具体的な取り組みが始まりました。
こうした社会情勢をふまえ、これまで独自に行ってきた地域との関わり、関係づくりの取り組みを国策に準ずる活動として位置づけました。そして、平成会本部のある東広島市高屋町を活動の中心とした『高屋地域安心生活プロジェクト』を2021年4月に法人内に立上げ、地域共生社会実現のために積極的に活動を行っています。
西の
池学園
あおぞら
工房
憩いの場
小谷
あさひ
あおぞら
ぱん屋さん
あおぞら
ひろば
ヘルパー
法人