就職した当初は分からないことばかりで、
不安に感じることもあると思います。
このような職員の不安を解消するため、
先輩職員を指導担当職員に指定し、
なんでも気軽に相談できる体制を整えていますので安心して働くことができます。
資格等級 | 役割区分 | 能力開発 | 職務内容 |
---|---|---|---|
統括管理職 | 統括施設長 | 管理職研修 | 法人の理念に基づき、経営的視点から施設等事業単位の目標・方針を策定し、所管する組織目標達成のために統括管理する。 |
管理職1級 | 施設長 | 施設・職場の方針に則り、部門の目標・方針を策定し、組織目標達成のために所属員を統括管理する。 | |
管理職2級 | 副施設長 事務長 課長 |
施設・職場の方針に則り、部門の目標・方針を策定し、組織目標達成のために所属員を統括管理する。 | |
指導職1級 | 主任 | 部門長の下、一定範囲の責任業務を担当し、業務知識や専門知識をベースとし部門の方針に則り、チームの目標・方針を策定すると共に担当範囲の業務を自己完結的または独力遂行する。 | |
指導職研修 | |||
指導職2級 | 部門長の下、一定範囲の責任業務を担当し、業務知識や専門知識をベースとし部門の方針に則り、担当範囲の業務を自己完結的または独力遂行する。 | ||
専門職 | 中堅 | 主任の下、特定範囲の手続き業務や定型業務を自立的に遂行し職場の中核的役割を果たす。業務での先進的な手法、技術を習得し職員への技術指導の役割を果たす。 | |
一般職1級 | 次世代研修 | 主任の下、特定の範囲の手続き業務や定型業務を自立的に遂行し職場の中核的役割を果たす。 | |
一般職2級 | 新任 | 一般職員研修 | 主任の下、特定範囲内の手続き業務や定型業務を自立的に遂行する。 |
「自ら考えて行動できる職員」を目標とする職員像として掲げ、計画的に人材育成に取り組んでいます。法人内研修については、職位に応じ、初任・中堅職員(一般職2級・準正規・非正規職員を含む)を対象とした一般職員研修、中堅職員(一般職1級)を対象とした次世代研修、主任・専門職を対象とした指導職研修、課長、管理職を対象とした管理職研修、自主勉強会等を実施しています。
また、職員自らが主体的に専門的知識や技術等を獲得していけるよう外部研修への参加も推奨しています。
4月:接遇研修 先輩から伝えること
5月:支援についての基本的理解「障害とは?支援とは?」
6月:制度についての理解
9月~10月:法人内交流研修 別事業所へ2週間異動して職務し理解を深める
「現場力(実践力)を高める」
各事業所の事業計画に沿った課題設定を行い実践と検証のサイクルを廻していく。
「スキルアップからキャリアアップへ」
法人理念や事業計画を基に、平成会及び各事業所の方向性とその中での自分の役割について考える。
「仕事に対するマインドを語る」
法人及び各事業所の方向性と自分の役割を認識することによって、
根拠を持ってリーダーシップを発揮できるようにする。
また自分の経験、学びを基に仕事に対する考え方について語り合うことによって部下に語れるように育成を図る。
「平成会のブランドとは何か?」
平成会のあるべき方向と、平成会および各事業所でのブランドづくりにつながる実践について語り合う。
全職員が参加し、障害福祉サービスに携わる職員としての心構え、あり方を学び、
利用者に寄り添った支援を常に行えるようになる。