2025年8月30日
放課後等デイサービス 「令和の今こそ、アナログゲームで遊ぼう!」

かぽのの放課後等デイサービスでは、「みんなであそぶ」のスケジュールの時間にアナログゲームをして遊んでいます。トランプやUNOといったカードゲーム、人生ゲームやオセロなどのボードゲーム、ジェンガや黒ひげ危機一髪のような立体ゲームなど、様々なゲームを用意し、自由に選んで遊ぶことができます。

令和の現在はデジタルゲームが多く普及していますが、アナログゲームは様々な力を身につけることができます。ゲームに勝つために相手の狙いを考えたり数手先を予想したりすると、考える力や想像力が身に付きますし、ゲームのルールやマナーを守って遊ぶことで、社会性を育みます。カードやコマを持つことで手先のトレーニングにもつながります。

 

机やボードを囲んで、真剣勝負のときもあれば、

 

 

和気あいあいとゲームを楽しむときもあります♪

 

 

デジタルで簡単に遠くの人とも繋がり合える時代の中で、隣にいる友だちや職員と遊ぶアナログゲームを通して、リアルな人とのやり取りを学んでいく利用児さんの姿を見ると、時代の変化に左右されない支援の在り方があるのかなと感じます。

 

放課後等デイサービス

公認心理師 中村加奈