2025年11月6日
こころ食堂に参加しました

 11/1(土)元浄寺にてこころ食堂が開催され、ボランティアスタッフとして参加させていただき、民生委員の方や高校生ボランティアの方達と一緒に食事作りを行いました。本日のメニューはキーマカレー、ハヤシライス、ポテトサラダ、ピクルス、フルーツポンチです。和気あいあいと話をしながらも、約40名分の食事が手際よく完成していきました。

 おおよその食事が完成した午前11時より、「なんでも笛吹き名人」の米川繁樹さんによる演奏会が開かれます。徐々にお客様も増え、皆さん興味津々のご様子で演奏会を鑑賞されていました。脚立、パイプ椅子、三輪車等を用いながら様々な曲を演奏され、それぞれ固有の音色に癒されるひと時となりました。

 演奏会の終了とともに、お待ちかねの食事が運ばれてきます。本日のメニューのキーマカレーとハヤシライスは、各自好きな方を選ぶことができます。配膳の列に順番に並び、選んだものをスタッフさんがかけてくださいました。

 なかには「両方食べたい!」と、2種類のルーをかけられる方も多くおられました。私もスタッフさんのご厚意に甘え、両方を頂きました。手作りで愛情のこもった食事はどれもとても美味しかったです。

 今回はじめてこころ食堂に参加させていただき、食事を通して、年代を問わず誰もが集い楽しく過ごせる場の大切さを、改めて感じる1日となりました。法人事業所で少し関わりのある方も来られており、「来てよかった」と美味しそうに食事を食べられている姿を見て、とても嬉しい気持ちになりました。

 

 相談支援事業所として、地域の様子を知ることは、障害のある方の地域生活を考える点でとても大切なことだと感じています。今後も様々な地域行事に参加させていただきながら、顔の見える関係性や協働できる体制づくりに寄与していきたいです。

相談支援センターこだま 相談支援員 赤木千佳