2025年11月21日
児童発達支援「初めてのパン作り!」

11月8日(土)、療育の一環で「パン作り体験」を行いました。
児童発達支援では、かぽのではない場所で活動をするのは初めてです。
お父さん、お母さんも一緒に、あおぞらパン屋さんに集合しました。

初めにエプロンを付け、三角巾を被ります。

いつものかぽのと場所が違うため、ソワソワしているお子さんや、涙が出てしまうお子さんもおられましたが、お父さん、お母さんと一緒に周りの様子を見たり、材料を見ることで落ち着くことができました。

説明を聞き、さっそくパン生地を触ってみます。
おそるおそる・・・

アンパンマンのお顔を上手に描きました

パンの中身は何にしようかな?

初めてのパン作り、どのお子さんも、お父さん、お母さんと一緒に楽しく参加できました。

焼き上がりです!

焼きたてパンをほおばり、みんなとても良いお顔でした。

今回、児童発達支援でははじめてかぽの以外で活動をしました。日々の療育はかぽので行いますが、今後も親子で参加できる活動や、いつもと違う場所で楽しめるような活動を考えていきます。

 

多機能型療育サポート かぽの 児童発達支援

臨床心理士 亀井由紀子